草彅剛さん主演の話題作「ミッドナイトスワン」。
この作品は、トランスジェンダーである主人公凪沙と、母親からの虐待により、心を閉ざした一果(服部樹咲)の心の交流を描いたものです。
難しい題材を扱っているからか賛否両論ありますが、各界からも絶賛の声が届くなど、見終えたあとはあたたかな余韻に包まれる素敵な作品に違いはありません。
この記事では、本作の魅力をご紹介していきたいと思います。
映画「ミッドナイトスワン」あらすじ
トランスジェンダーである凪沙のもとに故郷の広島からやって来た一果。
彼女は親戚の娘でありましたが、母親から虐待を受けており、新宿の凪沙のもとへと居候することになったのです。
凪沙はニューハーフショークラブで働いておりましたが家計は苦しく、また、彼女は性転換手術のための資金を貯めていたので一果の面倒を見る余裕はありません。
初めは「好きであんたを預かるんじゃないんだから」と素っ気ない態度を取っていました。
一果は東京の中学でも馴染めず一人ぼっちで過ごしていましたが、ある日、近所にバレエ教室を見つけて、以前に少しだけバレエを習っていた彼女は興味津々です。
バレエ教室の月謝を払うために違法なバイトまで始めて通い始めますが、バイト先が警察沙汰となり、凪沙やバレエ教室の先生に知られてしまう事態となります。
凪沙はそこで初めて一果がバレエ教室に通っていることを知り、彼女のバレエを見たあとは夢を応援するようになっていきます。
健康的な食事を用意したり、「凪沙」を捨て本名である「健二」に戻ってまで就職先を探したり。
「子どもは嫌い」と言っていた凪沙が一果を守りたいと思うようになり、そこに芽生えたのは紛いも無い母の愛のようなものだったのです・・・。
映画の見どころ①心を閉ざした一果が羽ばたいていくまでの過程
当初、一果は中学生らしからぬ淀んだ目をしており、凪沙やクラスメイトが話しかけても話すことをせず俯きがちで、時には衝動的に叫んだり、物に当たるなど問題を起こしていました。
しかし、バレエを始め、それらを通じて凪沙を始めとする様々な人たちと交流する中で、彼女は徐々に柔らかい表情を浮かべるようになります。
また、一果役を射止めた服部樹咲さんは新人と言うことですが、その自然な演技が絶妙に作品に溶け込んでおり、違和感無く物語に没頭できます。
さらに彼女は幼い頃からバレエをしており、数々の賞を獲得しているだけにバレエのシーンは大変に美しく、心を閉ざしていた一果という役どころとも相まって、成長して立派に演技をする姿は涙無しでは見られません。
映画の見どころ②孤独に生きてきた凪沙の心境の変化
凪沙は誰にも頼ることができず、孤独に生きてきた人生でした。
両親を始めとする周囲には自身の状況を話さず、同じ境遇であるショークラブの仲間と励まし合う日々を送っていました。
一果のことも最初は鬱陶しいと言いたげな態度を取り、「(自分のことを)誰かに言ったら殺す」「迷惑をかけないで」と脅すような言葉を投げかけます。
そんな彼女の心境が変化したのは、一果のバレエを見たあとからなのかもしれません。
違法バイトが見つかり、大好きなバレエができなくなってしまうかもしれず、凪沙に初めて涙を見せた一果に対して「強くならんといけんのじゃ」と励ましの言葉を送り、どうにか彼女をバレエに通わせるために男性として就職するまでに至るのです。
一果は凪沙が自信を犠牲にしてまで守ろうとすることが嫌だったようで、一度は「頼んでいない」と反抗的な態度を取りますが、母のように接してくれる凪沙に心を許すようになります。
その寄り添う姿はまさに親子であり、例え本当の母で無くとも、凪沙が一果に抱く思いは母が子に抱く愛情そのものだったのではないでしょうか。
映画の見どころ③誰もが息を呑む展開と優しい余韻に浸れる結末
一果の母親が彼女を連れ戻しに来たことによって、凪沙と一果の生活は幕を閉じることになります。
女性になったら一果の母となることができると考えた凪沙は、外国で性転換手術を受け、女性の体を手に入れます。
そして、バレエから離れ、広島で暮らす一果のもとを訪ねるともう一度バレエをするように言うのです。
しかし、凪沙の全てを知った周囲は衝撃を受け、偏見の目を向けたり罵声を浴びせ、一果を連れて行くことに反対します。
結局凪沙は追いやられ、二人は再び離れ離れになってしまいます。
やがて、一果は中学を卒業し、春休みを利用して新宿の凪沙のもとを訪れます。
ところが凪沙は変わり果ていて、手術をした身体はぼろぼろで支え無しでは歩けない状態でした。
そんな凪沙は一果に幼少期以来行けてなかった海へ連れて行って欲しいと言います。
海を訪れた二人は浜辺に並んで座り、一果は卒業後に外国の有名なバレエ学校に通うことを凪沙に伝え、二人は抱き締め合って喜びました。
ただ、その時も凪沙は息も絶え絶えであったため、心配した一果は病院へ行くように説得しますが、凪沙は一果のバレエが見たいと言います。
一果はそれに応えて渾身のバレエを披露し、凪沙は嬉しそうに涙を流し、やがて静かに息を引き取りました。
季節は巡り、少し大人になった一果はまるで凪沙を模範としているかのような服装でコンクール会場に訪れます。
一果は天国の凪沙に向けて「見ていて」と呟き、審査員たちを前に堂々とした演技を披露するのでした。
この物語の主人公である凪沙は亡くなってしまい、彼女が一果の成長を見届けることは叶わなくなってしまいましたが、数々の困難を乗り越え、大きな舞台に立つ一果を見たあとは心が軽やかとなり、救われた気持ちになれることでしょう。
映画「ミッドナイトスワン」まとめ
各界から絶賛されている草彅剛さんの主演映画「ミッドナイトスワン」は、孤独に生きてきた凪沙と一果が、本当の親子のような愛を感じさせる心あたたまる物語です。
切なさの中に美しさを感じさせるメインテーマ「Midnight Swan」もとても印象的で、他にも美しいピアノの音色が劇中を飾っている点にも注目です。
家族や恋人とはもちろんのこと、一人で見て世界観に浸るのも良いのではないでしょうか。
幅広い世代の方に見ていただき、なにかを感じてもらいたい一本です。